猫は飼い主が美味しそうに食事をしている姿を見て好奇心を持ったり、肉や魚のニオイに反応して人間の食べ物を欲しがることがあります。
かわいい愛猫におねだりされたら、ダメだと分かっていてもついお裾分けしてあげたくなりますよね。
しかし、少しくらいなら大丈夫と思って頻繁に食べさせていると、猫の体に負担がかかりすぎて病気になってしまうので注意しなければなりません。
猫が食べていいものと悪いものについて解説します。

食べていいもの
・加熱した肉
猫は肉食動物なので、肉を食べても問題ありません。生肉は寄生虫がいる確率が高いため、必ず加熱して与えましょう。鶏肉や鶏ささみは良質なタンパク質が豊富に含まれており、豚肉や牛肉よりもヘルシーです。レバーも少量であれば与えてOKです。

・焼き魚
骨をしっかり取ってから与えましょう。塩やタレで味付けされた魚は避けてください。干物は茹でて塩抜きをすれば食べられます。サバ・イワシ・サンマ等の青魚はイエローファット(黄色脂肪症)の原因となるため、与え過ぎには注意しましょう。

・卵
卵黄だけなら生で与えてもよいですが、白身は必ず加熱して与えましょう。卵は加熱するとボソボソして喉に詰まりやすすいため、細かく切るか砕いてください。

・味付けされていない海苔
喉に張り付きやすいので、小さくちぎって与えましょう。刻み海苔をいつものごはんにトッピングしてあげるのもオススメです。

・一部の野菜と果物
野菜と果物は猫にとって本来不要なものですが、腸内環境の改善や水分補給に効果的です。レタス・きゅうり・トマト・大根は生で与えることができます。じゃがいも・さつまいも・かぼちゃ・ブロッコリー・キャベツ・豆類は柔らかく茹でてから与えましょう。与えてもよい果物はりんご・梨・バナナ・メロン・スイカ・桃です。

食べてはいけないもの
・ネギ類
長ネギ・タマネギ・ニラ・ワケギ・らっきょう・にんにく等に含まれるアリルプロピルジスルフィドが赤血球を破壊して溶血性貧血を引き起こします。加熱しても毒性が残るので、ネギ類を使った料理をつまみ食いや盗み食いされないように注意しましょう。

・チョコレートやココア
チョコレートやココアに含まれるカカオ成分のテオブロミンは中枢神経を刺激して中毒を引き起こします。カカオ含有量が多いビターチョコレートは特に注意が必要です。

・ぶどうやマスカット
原因ははっきりしていませんが、猫がぶどうやマスカットを食べると中毒により急性腎不全を引き起こす可能性があることが分かっています。ぶどうを乾燥させたレーズンも食べさせない方がよいでしょう。

・アボカド
アボカドに含まれるペルシンは人間には無害ですが、猫が摂取すると中毒を引き起こします。猫に限らず、多くの動物にとって有害な食べ物です。

・生のイカとタコとエビ
ビタミンB1を破壊するチアミナーゼが含まれており、急性ビタミンB1欠乏症を引き起こします。

・肉や魚の骨
喉や消化器官に刺さったり、口内や内臓を傷付けてしまいます。